「子どもの命を守るために」 ~指導死の視点から~

子どもの豊かな成長をもたらすはずの学校・教師が、子どもを追いつめ、時として子どもの命を奪うことがあるのをご存じでしょうか?

新潟では、2012年に高田高校生(当時17歳)が部活の顧問の執拗な叱責が要因で命を絶ちました。昨年3月には、福井県池田町の中学生が、担任や副担任の厳しい叱責を苦に自殺しています。いずれも教師の指導が原因で、「指導死」に至った事件です。

今回の講演では、18年前に、中2の次男を「指導死」で亡くした、「指導死親の会」の共同代表を務める大貫隆志さんを講師にお招きし、皆さんと共に、子どもを追いつめ、死に至らしめる教師の指導から、子どもの命をどう守っていくのかを考えたいと思います。


2018年第1回講演会

  • 日時
    2018年9月16日(日)
    13時30分~16時00分(受付 13時00分~)
  • 講師
    大貫隆志さん
    (指導死 親の会 共同代表)
  • 会場
    新潟市総合福祉会館4F(408号室)
    新潟市中央区八千代1-3-1
    電話 025(248)7161
  • 参加費
    500円(会員300円)中、高、大学生無料
  • 主催
    NPO法人子どものオンブズにいがた

「「子どもの命を守るために」 ~指導死の視点から~」への1件のフィードバック

  1. 子どもを亡くされ、様々な事に向き合い穏やかに話されている大貫さんのお話しを聴きながら、その心の中にどんな思いを持っていらっしゃるのだろう…我が身にてらしあわせていました。私の娘はイジメにあい自傷行為を…学校・教委と話し合う事は難しく、1人では立ち行かなくなります。親は闇雲に学校にクレームをつけるのではなく、何度となく言葉を呑み込みさいごの最後に学校に話しを持ち込むものです。それでもモンスターと言われます。イジメに関しては、一対複数です。赤信号皆んなで渡れば怖くないの心境なのでしょうか、加害者が被害者の様な言い方になり…途方にくれる事も…人が傷をつけたのならば、また癒すのも人…どうか1人でも多くの子ども達が救われます様に…
    私に何が出来るのか考えさせられる一日でした。今日はありがとうございます。

    返信

ふう へ返信する コメントをキャンセル